智頭杉鉛筆は、‟ローカル鉛筆”の三人兄弟の末っ子として、2020年12月に誕生しました。
誕生させるべく、木工家で智頭町に住む「山本泰造」と「鈴木猛夫」が協働して、県立智頭農林高校のご協力を得ながら、「演習林育ちの智頭杉の価値再生」をテーマにプロジェクトを進めてきました。
智頭杉の製材を鉛筆に成形する特殊作業は、‟ローカル鉛筆”のパイオニアで、六甲山などの木々のコーディネーターの山崎正夫氏に依頼しました。
パッケージは、米国系広告会社で日本の大手会社のCIデザインなどを手掛け、現在は独立して神戸市にお住まいのデザイナー・白鳥浩平氏にお願いしました。
そして、智頭杉鉛筆を紹介したフライヤー(チラシ)は町内に住む林業家とデザイナーの二足の草鞋を履く、奥井彩音さんにデザインして貰いました。